ソリティアボードゲーム
以前、知り合いのカメラマンさんに頼まれていたソリティアボードゲームです。
色々な作業に追われて結局お渡しするまでに時間が掛かってしまいました。
でも、なんだかんだお渡しできて良かったです。
ちなみにいつもは自分で撮影をしていますが、忘れていて撮影をお願いしました!
撮影場所はどこかの居酒屋かな?
きっと居酒屋でソリティアを出して、遊びながら撮影してくれたのでしょう。
遊んでくれることも嬉しいし、撮影して頂き、有難いです(^^;
ソリティアボードゲームは先ほどのビー玉の配置をスタートとして、縦横にビー玉のうえを飛び越してはビー玉を取る!を繰り返して、最終的にビー玉を1つにすればクリアです。
基本は一人でプレイするのがお勧めですが、2人でも出来ます。
2人の場合は協力か意地悪合戦になりますね。先に詰まったら負け!みたいな。
これが意外と難しい!
なんとか1個にしようと思っても、あれ??っとうまくいかないことが多いのもソリティアボードゲームです。
最近はYouTubeで攻略方法なども出ているので、そうした方のプレイを見て勝ち方のコツを知ると良いかも知れません。
でも!まずは何度も何度も挑戦してからが絶対おすすめです。
悔しさを味わうということも遊びの中では大事なんです。
最近はなんでも攻略方法がネットで上がっているので、つい検索しがちですが、困ることは=考えることですから、困ったらいいんです。そういう機会を意識して、あえて困れば良いと思います。
ソリティアの材をもっと高級な材にしようと思いましたが、材の仕入れが価格と合わないことや大量に製作するわけでもないので、安価な材にしました。
ですが、モノとしての仕上がりは綺麗に出来たので良かったです。
こういうちょっとしたゲームでも加工する木材によって全然雰囲気が変わります。
木目やツヤ感が違うと「お!」と思うものです。
それは身近なところで言うと家具選びでしょうか。こういう木目が良いとか、こういう色味が好きとか、そういう好みがおもちゃでも製作する上でも出てきます。
なので、たとえ同じ遊びでも複数の幅を増やせば、色々なニーズがある、、そう思います。
実際の実感としてはマンカラ作りのみの経験ですが、色々な好みがあることを意識して製作していく事が自分自身にとっての新たな製作の道が開けるのだと思います。
さて、、そんなことを考えなら今日も作業します。
では!