top of page

今年の活動を振り返る


今年も残すところあと僅かですね。皆様はどのような年末を過ごすのでしょうか(^^)

さて、、、昨年に立ち上げたこのHP。

作品の紹介を中心に色々なイベント活動などを記録してきました。

HPに掛ける情熱?のようなモノはやはりだんだんと落ち着いてくるもので、出来た作品をアップしたり、イベントの内容をアップしたりがほとんどでした。

でも、惰性で続けているかと言えば違います。

書き続ける理由は、なんと言ってもおもちゃ作家としてのアイデンティティやモチベーションを維持する為に必要なんですよね。

おもちゃ作家なんて肩書き、、自分ではそう名乗って活動しているだけで、他者が認めてくれたり、認知してくれたりしなくては、、やはり意味がないです。

だからこそ、このHPで色々な作品・活動紹介をしていく事に意義がある!

そう思って書き続けています。なので、こうした流れで来年も続けていきたいと思います。

又、最初の頃にアップしていた自分の色々なおもちゃに対する考え方や方向性も少しずつ変化していているので、この辺を少し加えて、今度書き足したいと思います。

【2017年!おもちゃ作家としての活動】

作家として掲げていたのは、ビー玉を使ったおもちゃを更に増やしていく事でした。

やはり、ビー玉を使ったおもちゃのバリエーションを増やすことは=自分の魅力を高める事だと思っています。そういう作家を目指しているから当然といえば、当然ですね(;^_^A

ビー玉をコンセプトにしているからには、ビー玉を使って色々な人が感じたことのないような刺激を与えたい。ずっとこれは抱き続けている事です。

でも、今年はビー玉に関連したおもちゃを作る事よりも、他のイベントなどの準備や受験に追われてビー玉をコンセプトにしたおもちゃ作りが疎かになっていたように思います。。

特に夏~秋に掛けてワークショップや販売などのイベントが立て続けにありました。

もちろん、そのイベント自体はもの凄く良い経験をした、、と感じています。

色々な人々に出逢い、自分の活動をアピール出来た!それ自体は良い事です。

でも、やはり作家としての自己表現は作品というカタチにあると思っています。

これを怠っていてはいけません。作品がなかなか出来ない=作家ではない。

僕はそんな風に思います。

もちろん、、、その時々で色々な理由があります。

実際、自分もそういう理由で製作出来ない瞬間が今年は沢山ありました。

でも、結論から言うと“言い訳”であって、やる為の時間を作ろうとしていないですよね。

ほんとこれは良くない。信念が弱いとそうなってしまいます。

今年はそういう意味で目標設定が甘かったのかも知れません。

もっと具体的に作りたいおもちゃをよく考えて、どんどん作っていく。

色々なイベントに振り回されず、自分のやりたい道を失わずに前を見ていく。

そうすることで自分の自己表現の幅が広がっていく・・・。

自己表現の幅が広がれば広がるほど、

”ビー玉って良いな”と思ってもらえる魅力の幅が増えていきます

この意識がアトリエを構えていく為には、本当に重要です。

ほんとがんばれ、自分!!!

来年はそうした甘さを克服できるように目標を更に高く持ちたいと思います。

【使える道具が増えた】

色々なモノ作りをしていくと、どんどん色々な道具が欲しくなります。

でも、「今の段階ではそこまで必要ないんじゃないか?」とか「これは高いからまた今度買おう・・」と自分にセーブを掛ける場面も多々ありました。

でも、そんな中今年はベルトサンダー・ミニボール盤・はんだこて(中級者向け)を購入しました。やっぱり、必要なモノは必要なんです。大事な経験を取り逃してしまいます。

そして、購入していつも思うのは、、やっぱり道具は大事であること。

道具が増えると作業効率は上がるし、出来る事の幅は増える。

これを分かっているから、

きっと色々な木工作家さんは道具が多いのだと最近は常々思います。

色々な道具を試しては試行錯誤しているのでしょう。

使える道具が増えていく分、選択の幅も増えるので、使わない道具も最近は出てきました。

そうした道具たちは手入れがされていないモノも多いので、たまに使うと思わぬ怪我に繋がりそうです。。。

道具の手入れも段階的に覚えていかなくてはいけない事が今後の課題でしょうか。

【旭川高等技術専門学院に合格しましたー!!】

*画像は全然関係です。子どもの笑顔で嬉しさを表現したかった。笑

これは昨年の振り返りで挙げていた一番の目標です。

まずはここを達成出来なけば進まない!というくらい、ほんとうに大きい出来事です。

やはり、独学で色々とやるには限界があるし、覚えることの幅も狭まりがちです。

なので、学校に入ってしっかり基礎知識・技術を学びたい。その一心の受験勉強でした。

又、試験自体は合格率が低すぎるという事もありませんが、それでも落ちたらまた来年受け直すことになってしまいます。。。それじゃあ、どんどん自分の夢から遠ざかってしまう・・・。

そんなの絶対に嫌だ!という気持ちで、毎日淡々と勉強しました。

勉強方法はスマホのアプリ中心で、

あまりにもわからない所はヤフ知恵で沢山聞いたりもしました。笑

最近は試験前はあまり書かなかった漢字も、スマホの漢検アプリを使うとだいぶ覚える事が出来ました。スマホも使い方次第ですよね。今回の勉強でスマホの有効活用法を一つ学んだ気がします。

又、苦労した事は勉強の割合よりも製作の割合の方が多くなりがちだったことです。。「あ~!作りたい!」「あ、、良いアイデア!!」とそういう時に限って出てくるんですよね、、ほんと。笑

まあ、そんなこんなで合格出来て本当に良かったです(^^;

【今後の旭川で過ごす2年間】

さて、2017年もあと僅か。来年は2018年、、30歳になります!

30歳で学校に入り直すという事。これに関しては色々な意見がありまして、、、

「今から学校、、本当に大丈夫?」

「え、すごいね!頑張って!」

などなど、心配や応援の声など沢山の人が声を掛けてくれました。

以前までは、30歳で学校に進学する事がとてつもなく大きい事に思えてましたが、最近はそんな事はどうでもよくなっていて、自分の人生で何を獲得し、どんな事を目標に置いて歩んでいくのかを考えると、年齢は気にしなくなりました。

そして、色々なところで頑張っている人を見ると自分だってやれば出来る!と思えてきます。

また、30歳という節目で自ら学びに行くのだから、決して無駄のないような学生生活を送っていかなければなりません。日常に流されていくような、惰性は絶対にダメです。

そこで考えていかなければいけない事が以下の3つです。

・学業と自分の製作物のバランス

・作家としての活動をどうしていくのか

・卒業後の就職と起業への準備

この3点をどれだけ深く考え、努力出来るかで今後の人生大きく変わってくるでしょう。

この先、今まではなんとなくアマチュアな意識でいた事が許されない場面や販売の意識も生活に直結したものになります。その意識があると焦りが生じて、世間の流れに乗ってずるずると面白くない製作作りや活動へ目が向いてしまう、、、ということもあり得ます。

でも、そうなる場面が今から想像できるなら、その前に出来る事は沢山あるはずです。

そういう想像力をこの2年間はより研ぎ澄ましていかなければいけないと思っています。

やはり、合格したからゴールではありませんね。

ここからが勝負です。

2018年気合入れていきたいと思います!!

ここまで読んでしまったそこのあなた!!

本当にありがとう。これは僕のただの振り返り。。

そんな振り返りに付き合ってくれて嬉しいです。*良ければコメントしてね。

また作品等投稿します。

では(^^)/

Recent Posts
Archive
bottom of page