top of page
original.png

​ハロカルってなに??

​ ハロカルとは、子どもの「体験格差」をなくすために、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(CFC)が提供する「子どもの体験奨学金」事業です。経済的に厳しい家庭の小学生を対象に、スポーツ、文化芸術活動、自然体験などに参加するための奨学金(電子クーポン)を無償で提供し、地域に根ざしたNPOなどと連携して子どもたちの体験機会を支援します。名称には「ハロー・カルチャー(文化・体験との出会い)」と「ハロー・ローカル(地域との出会い)」という2つの意味が込められています。

アトリエマーブルは「ハロカル」事業を応援します。

 アトリエマーブルは、ビー玉のおもちゃとアートを通じて、訪れた人々が「つくる」ことの楽しさを体験し、創造力を育むことを大切にしています。

「ハロカル」事業を応援することは、そうした学びの機会を、境遇に関わらずすべての子どもたちに提供することだと考えています。経済的な理由で教育機会が制限されることは、子どもたちの未来の可能性を奪うことにつながります。ビー玉一つから始まる遊びのように、小さなきっかけが大きな学びへと繋がる。この事業が、すべての子どもたちの好奇心の芽を摘むことなく、豊かな未来を築く手伝いとなることを願っています。

社会起業家でチャンス・フォー・チルドレン(CFC)​代表理事今井悠介さんが、ビジネス映像メディア「PIVOT」で教育格差について分かりやすく解説されています。ご興味のある方はこちらもどうぞ。
2025年4月から始めた「非登校の日」を通して考えた​教育格差について書き込んでいます。

■対象者

次の4点の要件をすべて満たす方とします。

  1. 申込日時点で、札幌市手稲区在住の方

  2. お子様が小学1年生から6年生であること

  3. 申込日時点で、次のいずれかにあてはまること
    ア)「児童扶養手当」の支給を受けている
    ※ 「児童扶養手当」は「児童手当」とは異なります。
    イ)「生活保護」の適用を受けている
    ウ)保護者が、年金等受給により児童扶養手当が減額・停止されている

  4. 利用決定後、コーディネーターと親子面談及びLINEやメールでのやり取りができること

■定員15名
※定員を超えた応募があった場合、経済状況等による審査や抽選で利用者を決定します

■申込期限

2025年10月1日(水)

■ポイントの額

提供額 35,000円分 (1人当たり)

■ポイント利用期間

2025年11月1日~2026年3月31日
※上記利用期間に提供される活動にポイントを利用できます

■ポイントの利用先

利用先として登録されたスポーツ・文化・体験活動(習い事や少年団活動)に参加するための費用として利用することができます。

利用者の皆様が参加したい教室や活動のご意向を伺ったうえで、ポイント利用先としての登録交渉を行いますのでご相談ください。

■実施団体

公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン

■後援

札幌市、札幌市教育委員会

bottom of page