top of page

マンカラ製作について


オノベカで行われるボドゲのフリーマーケットで販売する「マンカラ」がようやく卸せる形になりました。

私はツイッター歴が浅いので今回色々な方にイイネやリツイートいただいて実は驚いてます。笑

そりゃ、有名人に比べれば少ないですよ?笑

でも、何人もの人が「お!なんだ?」って思ってくれてなんとなく押してくれてるんだと思うんです。

それって嬉しいなあ~ってなんだか思ってしまいました。

で、、これだけのモノを売るのは初めてなので、結構時間が掛かりました。

色々と細々として準備を一人でやるので割と大変です。

ここまでの準備をするにしても最短5日は掛かるだろうなあ~、といった感じです。

この感じでサッポロモノヴィレッジ用のマンカラも製作する予定ですが、目標の50セットはかなりの道のりが厳しそうなので、他にも製作して販売していこうかなと考えています。

たぶん気になるのはマンカラの遊び方なんじゃないでしょうか?

マンカラの遊び方は8種類の遊び方を記載した説明書を作成しました。

半分は私が考えた完全オリジナルですが、正式ルールはやっぱり基本的に面白いので、そちらがお勧めです。正式ルールを遊び込んで飽きてきたら、他のルールで遊ぶのが良いと思います。

ちなみに各メーカーが色々と異なるルールでマンカラを紹介していたり、地域によってルールの解釈が違ったりするので、正式ルールとして公言するのもなんとも言えないので、一応うちのマンカラの正式ルールとしておきます。まあ、ほんと微妙な違いなのであまり気にしなくても良いので(^^;)

詳細の製作秘話に関しては、当日のフリマで直接お聞きしていただければ色々とお答えしますね。

見た目のコンポーネントも実は画像ではあえて載せてない部分があるんです。

全部詳細に確認してしまうとなんだか楽しみが減ってしまうような気がするんですよね。

これに関しては僕がそうなんです。笑

全部見てしまうと好奇心が消えるんですよね。あれはなんかもったいないんですよ。

また、これがネットで販売するって話だとそういうわけにはいかないんですけど、今後はフリマのようなカタチの販売かブラザー・サン・シスタームーンで直接お買い上げいただくしかないんですよね。

なので、今は直接足を運んでもらって直接マンカラ遊びの魅力に触れ、画像には載せていないコンポーネントの魅力なんかもチラっと話しながら販売していきたいと思っています。

そんなわけ今日も製作頑張りますよ~。

Recent Posts
Archive
bottom of page