早起き鳥
オートマタシリーズ第3弾!「早起き鳥」です。*タイトル 参考文献参照 こちらも前作のオートマタと同様に西田明夫さんの著書「動くおもちゃ」を参考にして製作させて頂きました。 著書によると、コンパスと定規だけでデザインされているこの作品。...
森のパン屋さん(きつねのパン作り)
西田明夫さんの著書「動くおもちゃ」を参考にして製作させて頂きました。 オートマタシリーズ 第2弾!「森のパン屋さん]です。 今回も西田明夫さんの著書「動くおもちゃ」を参考にして製作させて頂きました。 ちなみにタイトル著書からで、カッコは個人で付けた名前です。...
ハウンド・ドッグ(Dog keep running)
最新作はビー玉おもちゃから一旦離れてからくりおもちゃ製作です。 ・・・と言ってもこちらはちゃんと見本があって、日本のオートタマの第一人者の故:西田明夫さんの著書「動くおもちゃ」を参考にして製作させて頂きました。 ビー玉おもちゃ作りの中でからくり要素を使う場面が増えてきたので...
誕生椅子の製作
誕生椅子の製作を行いました! ・・と言っても、3月末には納品していたので、更新自体は遅くなってしまいました。 今回の製作依頼は例年夏祭りでイベントにアトリエマーブルとして参加させて頂いている“恵庭こすもす保育園”さんからのご依頼です。...
ソリティアボードゲーム
以前、知り合いのカメラマンさんに頼まれていたソリティアボードゲームです。 色々な作業に追われて結局お渡しするまでに時間が掛かってしまいました。 でも、なんだかんだお渡しできて良かったです。 ちなみにいつもは自分で撮影をしていますが、忘れていて撮影をお願いしました!...
Nine Men's Morris (ナイン・メンズ・モリス)
Nine Men's Morris(ナイン・メンズ・モリス)を製作しました! ナイン・メンズ・モリスは前に製作したことがあったのですが、ビー玉版のナイン・メンズ・モリスは製作していなかったので、今回製作することになりました。...
Folding type Mancala(折り畳み式 マンカラ)
折り畳み式のマンカラを製作しました。 折り畳み式のマンカラは販売以前から一部ニーズがありました。でも、入手出来る材が丈夫ではないこと、折り畳み式を作る工程に時間が掛かることなどの理由で販売してませんでした。 ですが、今回は先日保育園で行ったイベントで、「どうしても折...
Marble Machine 4 (マーブルマシン4)
Marble Machine 4 !! ようやく完成しました! 長かった・・・。シンプルなデザインですが、色々と時間の掛かる作品です。 実はこの作品は2月上旬Marble Machine3の製作を終えてから、製作を開始していたのですが、...
へびのビー玉ころがし
へびのビー玉ころがしを製作しました! 前回、ホームセンターで売っている普通の1×4材で、同じようにへびのビー玉ころがしをなんとなく製作。結果、動きはとても良いんですが、材がもろくて遊ばせるにはちょっと不安なものでした。 そこで今回使用しているのがクリ材です。...
Mancala large(マンカラ ラージ)
Mancala large(マンカラ ラージ)を製作しました! もちろん、売り物ではありません!イベント用として2つ製作しました! ・・というのも、2017年3月の後半に保育園でイベントがあったのですが、そこの園児は昨年の5月からうちのマンカラをずっと遊びこんできたプロフェ...