

marblemachine the doubleChicken(にひきのにわとり)
ビー玉×動物シリーズ! にわとりがメインのオートマタを製作しました! 今回はオートマタ製作にだいぶ慣れてきたせいもあるのか、 あっという間に製作を終えることが出来ました。 やはり、製作数は技術的な力になります。 今回は黒と白のニワトリが餌を食べているオートマタです。...


marblemachine23(マーブルマシン 23)
marblemachine23が完成しました! 以前から作ってみたかった端材のみを使用したマーブルマシンです! もう部屋中が作品だらけで展示スペースが唯一ココだけでした。 なので、ちょっと色々なモノが映り込んでいますが、お気になさらず(;^_^A 上部からはこんな感じです。...


MarbleMachine20(マーブルマシン20)
MarbleMachine20、、、完成しました! 今年の目標にしていたmarblemachine20まで製作する!、、という自分の目標をなんとか達成することが出来ました。そして、キリの良い№20で、今までの中でも比較的大きなマーブルマシンとして完成し、全体的に存在感を持つ...


MarbleMachine19(マーブルマシン19)
MarbleMachine19が完成しました! 今回はビー玉を押し上げる機構、通称“marble pump”を二つ内蔵するマーブルマシンを製作してみよう!というところから、スタートでした! マーブルポンプのシングルタイプは夏に試作や作品として作っていたので、割とスムーズに製...


MarbleMachine11(マーブルマシン11)
MarbleMachine11です。 これは次のブログで紹介するマーブルマシン12の試作として作った動力部分のテストを作品として卸した作品です。今回も動力ベースで考えたので、周りの装飾は後付けです。 今回は小人の森に突如MarbleMachineが現れて、小人達が集まるとい...


恵庭市こすもす保育園 子ども達と巨大ビー玉転がし製作!
更新が遅くなってしまいましたが、10月6日(金)に恵庭市こすもす保育園で子ども達と一緒に巨大ビー玉転がし製作をしてきました! 今回は恵庭市こすもす保育園で「造形祭」という秋のお祭りを開催するに辺り、ビー玉転がしで何か子ども達と一緒に製作したい・・・という依頼があり、講師とし...


Marble Machine 5 (マーブルマシン5)
MarbleMACHINE5!完成しました! めちゃくちゃ久しぶりにマーブルマシンシリーズの登場です。 最近はワークショップ・販売・遊びのイベントに力を入れていてこういう作品作りの時間がなかったんですが、10月に入ってからコツコツと組み上げてようやく完成です。


Nine Men's Morris (ナイン・メンズ・モリス)
Nine Men's Morris(ナイン・メンズ・モリス)を製作しました! ナイン・メンズ・モリスは前に製作したことがあったのですが、ビー玉版のナイン・メンズ・モリスは製作していなかったので、今回製作することになりました。...


Folding type Mancala(折り畳み式 マンカラ)
折り畳み式のマンカラを製作しました。 折り畳み式のマンカラは販売以前から一部ニーズがありました。でも、入手出来る材が丈夫ではないこと、折り畳み式を作る工程に時間が掛かることなどの理由で販売してませんでした。 ですが、今回は先日保育園で行ったイベントで、「どうしても折...


put the marble(ビー玉乗せあそび)
新作は「put the marble」というビー玉乗せあそびです。 遊び方は2人同時にビー玉を乗せ合って、先に多くのビー玉を小さなくぼみに乗せることが出来た方が勝ち!というゲームです。





























