

恵庭こすもす保育園でワークショップorビー玉遊び広場開催!
更新遅れましたが、8月6日(土)に恵庭こすもす保育園で行われた夏祭りイベントに参加してきました。 こちらの保育園でイベントするのは今回で2回目!昨年も参加させて頂いたのです^^ 昨年と同様、こすもす保育園入口のロータリー部分の中の空間をお借りして開催しました!...


木のおもちゃ “くりんくらん”を訪ねる
旭川市内にある、木のおもちゃ“くりんくらん”さんを訪ねてきました! 先日お邪魔した藤原さんち保育園の藤原さんが教えてくれた“くりんくらん”。 実はずっと前から知っていたのですが、藤原さんがぜひ!とお勧めしてくれたお店です。...


Marble Machine (ビー玉からくり)
「Marble Machine」と名付けましたが、本来イメージしていたものとはかなり遠い感じのモノになってしまいました。 本来なら右側の重しを下げると自動でビー玉が器に入る予定でしたが、調整がうまくいかず全て手動です。苦笑 試作程度の気持ちで作ったのも原因のひとつかな。...


藤原さんち保育園・ふらっと・カーロニーノ合同夏祭りイベント!
先月、藤原さんち保育園の謝恩会でイベントさせて頂いた縁もあり、今回は旭川市内にある緑ヶ丘住民センターで開催される合同夏祭りイベントに出店してきました! 全体様子はこちら! 全体で150~200名ほどの方が会館内でワイワイと夏祭りを楽しんでいました!...


Nuisance maze (邪魔者迷路)
スタートからゴールまで、各マスの中にある「ビー玉」を避けながらゴールを目指す迷路です。 進めていくビー玉のみが小さいのでそのビー玉のみが道を通り抜けることが出来ます。 色々なビー玉遊びの案はあるのですが、その中でも作りたかった迷路。...


バードコール
先日、恵庭こすもす保育園でワークショップをした際に用意したバードコールです。 小鳥のような音が鳴るモノで、狩猟で使っていることも多いそうですが、今はバードウォッチングで使用することも多いようですね。 僕は保育士として働いていたので、保育の中で使えるかな?という発想になります...


丸井今井大通り館でワークショップイベント!
先日、丸井今井大通館9階にてワークショップイベントをしてきました! 丸井今井さんというビックネームなので、宣伝効果は抜群ですね。 周りからは”丸井今井で?!”と驚かれることが多く、その認知度の高さはお墨付きであることを身を持って感じました。...


ビー玉騎兵落とし
「ビー玉騎兵落とし」というゲームです。 ルールは至ってシンプル! 互いに好きな色(動物マーク)を選んで、取って持ち、ビー玉を中央にセット。 その後、よーいドン!などの合図で先に相手のところにビー玉を入れたら勝ちのゲームです。 *逆に自分のところに入れたら勝ちもできる。...


ブタのコロコロ貯金箱
「ブタのコロコロ貯金箱」です。 コロコロ貯金箱はよく自由研究の工作で製作可能なようですよね^^ 以前から製作してみたかったので、自分でオリジナルで作ってみました。 見た目はなかなかいい感じです。 初めて木と木を自分で張り合わせて合板を作り、そこからジグソーでカットしました!...


へびのビー玉並べ
「へびのビー玉並べ」という作品です。 余っていたマツ材をヘビのようにくねくねとカット。 トリマーやオイルで塗装して、目玉を描けば完成です。 木のヘビさん・・なんだか癒されます。 ただ、並べていくだけ・・・という遊びですが、...